ブログ内の文章・画像の無断転載・無断加工はおやめ下さい
右のプロフィールの所の「何処か」(サイト名)からサイトの方へ飛べます。
リンクについてはカテゴリ「この場所について」を参照してください。
【創作】
投下じゃない 投稿でした。 日本語をきちんと使えるようになりましょう。
他にも沢山投稿しましたが今日はこの4つだけブログに載せておきます。
今日は綺麗系で終わらせておきましょう(笑)
本気で楽しいです。こういう奇妙な構造のモノをちまちまと細工していくのが好きです。
フォトショ歴3ヶ月にしては中々じゃないですか?(笑)自画自~賛
実は青を使うのが苦手なのでその練習でした。
青は花 糸は蜘蛛の糸をイメージしてます。一応。多分?
はじめ 何も考えてなかったかもしれません。
このイラスト最後の黄色が入っている一つ以外は
0の「白」とひとつの「青」しか使ってないんですよ。つまりは2色のみ。
塗る方式と 濃度だけで挑戦してみました。 ほとんどフォトショの力ですね。
最後の黄色はちゃんと黄色使ってますよ。最後のは3色使用です。
レイヤーごとに統合方式を変えたら中々味のあるものにできました。
そうそう 水色の蜂の巣みたいな模様あるでしょう?
アレ、サイトに置いている真Ⅲの人修羅のイラストの背景に描いたモノを
ブラシとして取り込んだものです。
地球に優しくとも何ともないですがリサイクルです。
4つとも全部同じ絵で レイヤーを重ねている数が違うだけです。
あぁ 楽しいなぁ…!!!
PR
【創作】
すごく… 楽しいです。
只今素材作りに嵌り中です。たっのしい!!
サイトの創作の方に更新しておきましたので
素材として使いたいという方は(ピアプロ除く)
そちらの方を見てからお気軽に質問・相談して下さい。
ここに置いているのはフリー素材じゃないですよ!!
間違えないで下さいね!!
きちんと大きいのがありますからね!!
これらをパターン化したりブラシ化したりすると中々面白いことになります。
でも全体的に暗いので他の人には使いにくいかもしれませんね…
自分の専門は 雑描きで 暗い雰囲気 です。
深層心理テストをすると必ず暗めな結果が返ってくる人です。
1年前に友人にみてもらった
木の絵を描く精神科とかがする(らしい)心理テストでは
「攻撃性・対人関係の悩み・過去への不安、影」という結果が出ました。
「過去への不安・影」だって。 ちょっとかっこいいな!! (笑)
しかし「攻撃性」は全然よろしくない。
誰に対して攻撃するつもりなんですか自分?
体調悪し!でも結構平気だ!!明日は通院!
…何か忘れてるような……
あぁぁぁ!!しまった 主治医の先生に出された宿題してない!!
(レミケードについてテストしてやると言われていました)
再挑戦
【ちょっと大事な追記】
ピアプロ内で素材を扱い始めたので
上の説明欄にピアプロから来て下さった方々に向けて追記しておきました。
サイトの存在に気付いていない人が多分多いと思いますので。
(分かりぬくいですよね~すみません)
創作の方のイラスト使用についてもお気軽にご相談ください。
使えるものなんてないと思いますが…。
ついでにweb拍手で気軽に感想とかコメントして下さったら嬉しいです。
踊っちゃいます。 嘘吐きました 踊れません。
メールの方もお気軽にどうぞ。
やっぱりブラシが…あぁぁ…悲しい。
フォトショってこんなことして遊べるから楽しいんですよね~。
追加
虫の羽っぽい雰囲気を出したかったもの
どちらかと言うと 植物の茎か根のようだ。
こういう訳のわからないモノを描くのが一番好きかも知れないです。
色々付け足して素材にしよう。
ブラシに設定しても パターンに設定しても面白いです。楽しい一時。
2か月前までレイヤーすら知らなかったのに(笑)
あ 最近レイヤーの固定?っていうのを知りました。何て便利なんでしょう!!
さっきフォトショ開いてみたら またブラシツールフォルダがひとつ崩壊してました。
読 ミ 込 メ ナ イ……
連鎖的に壊れていってる…
と
KAITO?】
ラフ途中
しまった明日の用意…あわゎゎゎ!!
photoshopが…更に壊れました。 ブラシがおかしなことになってます。
何処まで壊れてゆくのか…
一度は共に歩んだ仲だ(3か月程?)最後まで見届けようではないか。
むひゃー!となったので巷で(巷?)有名な「sai」を取り込んでみました。体験版です。
初めて使ったのですが……これは…そりゃ皆さん使う筈です…
線がすごくきれいに書けます。
photoshopだとどうしてもガキガキした線が消せずに困っていたのですが
(もしかしたら自分のフォトショだけかもしれない…(笑))
ぬるぬる動きます。
MEIKO姐さんの
ゴホン
胸の滑らかな膨らみと太腿が綺麗に描けます。
しかし着色には難儀しそうです。
大好きな「焼き込みカラ―」と「覆い焼きカラー」がありません。
「乗算」にすると容赦なく下地を消してゆきます。 むむむ…(汗)
「sai」のライセンスは買うことになりそうです。これは良い買い物になりそうです。
photoshopの方も多分6.0辺りを買うと思います。
「sai」には特殊効果が無いようなので。
(もしかしたら分かってないだけかもしれない)
アップデート版でない方だと20000円位かな?
3.0がここまで壊れていたら更新だけではすまない気がします。
…というかphotoshop壊れたなんて話 他で聞いたこと無いんですが…
本気で機械との相性の悪さに悩みます。
空港と図書館では警報器によく(というかいつも?)引っかかるのですが
いつも行く歯医者の玄関のセンサー
(お客が来ると音楽が流れる)には何故か反応されません。
そしてパソコンが急に ブツッ と切れたりします。
記録したはずのデータもよく神隠しにあいます。
静電気が凄いんですがその所為ですかね…??
イヤホン終に壊れてしまったのでスピーカーの方を買いました。
MEIKO姐さんの声が透き通ってる!! 嬉しい(笑)
もうひとつ
saiの着色で遊んだもの(超低画質 色んな意味で)
色の境界線みたいなのが残らないのがいいですね。
某動画のコメントで
「アルファスパイダー(旧)にもたれかかるMEIKO様とか誰か描くべきだ」とあったので
ネットで写真を貰ってきて(販売カタログ)
上に姐さん(超ラフ画)に乗ってもらったのですが
これは 新型 だそうです。
残念!!!しかも青だしね!
80年代のイタリアンレッドが似合うとのコメントを元に
きちんと車の方も描きなおそうとと調べてみたのですが…
…分かりません(汗) どれ!?どれなんですか!? 誰か教えてください…
ていうか きれいな写真が少なくて形がよく分かりません。
あともうひとつ姐さん
背景入れようとしたのですがどうにもうまくいかないので諦めました。
自分の描く背景はごちゃごちゃしてまとまりがないので好きじゃないです。
要はセンスが足りないんですね。
体調微妙です。多分悪い…。
折りたたみに兄さん漫画入れときます。
[追記]
そういえばphotoshop Elements3.0 はそろそろ限界のようです。家出したいそうです。
そんなに私の事が嫌いなのですか…!?
保存形式はまぁいいですよ…
設定変更もまぁ…変えたらいいだけですしね…
ブラシツール一部が読み込めないのも…まぁ…ほんの10個程だし…いいでしょう
昨日MEIKO姐さん
MEIKO姐さん を 描いている最中に
突然左領域の色が出なくなりました。 なんじゃそりゃ
青領域の黒を選択しても 真っ青に!!
灰色を選択しても 真っ青に!!! 白を選択しても 真っ青に!!!!!
一晩おいたら元に戻りましたが…不安
フォトショップ6.0を買おうか…かのsaiとやらにしようか…悩んでます。
どっちの方が使いやすいんですかね?
まぁ自分のレベルだとどれ使っても同じ気がしますが…(笑)